1984年 9月 | 大島康広が学生時代に名古屋にて写真撮影業をスタート |
1986年 4月 | 「パレットプラザ」を名古屋市中区桜通本町に1号店出店 |
1987年 7月 | 「パレットプラザ」のフランチャイズ展開を開始 |
1988年 3月 | 「株式会社プラザクリエイト」設立 (名古屋市熱田区) |
1995年 9月 | 米国本社のカメラメーカー「vivitar」を買収し、ワールドワイドに事業を拡大 |
1996年 7月 | 日本証券業協会に店頭登録 |
1996年 12月 | 米国ピクチャービジョン・インクと合弁で「フォトネットジャパン株式会社」設立(現・ジグノシステムジャパン)世界初のフォトクラウド&オンラインプリントサービス開始 |
1997年 11月 | 「オリエンタル写真グループ」に資本参加し、子会社化 総合写真企業へ向けメーカー機器・商社機能、ラボ機能を加える |
1999年 4月 | チェーン全店にマルチメディア複合型端末「PDS(パレットプラザデジタルステーション)」を導入、店頭でのデジタル写真サービスを開始 |
2000年 11月 | カメラメーカー「vivitar」を売却 |
2002年 3月 | 「ジグノシステムジャパン株式会社」大阪証券取引所ナスダックジャパン市場に株式上場 |
2003年 3月 | 「オリエンタル写真グループ」を売却 |
2004年 5月 | 写真撮影スタジオ「スタジオパレット」1号店を出店 写真撮影事業を開始 |
2004年 8月 | ネットプリントサービス事業強化のため「デジプリ株式会社」を買収し、子会社化 |
2005年 4月 | 店舗事業拡大のため「株式会社55ステーション」に資本参加し、子会社化ブライダル写真撮影事業「株式会社プラザハート」設立 ブライダル事業を開始 |
2005年 9月 | インターネットサービス事業強化のため「ITエージェント株式会社」を買収し、子会社化 |
2008年 4月 | 「デジプリ株式会社」、「ITエージェント株式会社」を株式会社プラザクリエイトに吸収合併 | 2009年 6月 | オンデマンドプリンタ「GRASYSシリーズ」発表 IDカードプリンタ・ID150の発売を開始 |
2010年 10月 | プライベートブランドカメラ「PLAZACREATE Dシリーズ」発表 D1000・D1200・D1400の発売を開始 |
2012年 3月 | 「Photo&More」をコンセプトとした新業態の展開を開始 |
2012年 3月 | 特例子会社「株式会社プラザクリエイトスタッフサービス」設立、障がい者雇用を本格化 |
2012年 6月 | 本社機能を晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーへ移転 |
2013年 11月 | 世界最大のオンライン印刷企業Vistaprintグループと資本業務提携、印刷業界に本格参入 |
2014年 3月 | Cimpress N.V. (NASDAQ: CMPR) 完全子会社 Vistaprint Distribution B.V. (VDBV) と、合弁会社「ビスタプリントジャパン株式会社」設立 |
2014年 10月 | プリントサービスショップ本部機能、モバイル事業の一次代理店機能を「株式会社プラザクリエイトストアーズ」に営業譲渡 |
2017年 2月 | 和光プリント工場設立 |
2018年 2月 | オンライン事業本部設立しオンライン事業強化 |
2018年 9月 | DIYキットシリーズ「つくるんです®︎」の取り扱い開始 |
2019年 5月 | チームオリジナルグッズサービス「WeTy(ウィーティー)」をスタート |
2019年 6月 | サンリオとコラボした「ちゃんりおグッズストア」大幅リニューアル |
2020年 7月 | コーポレートビジョンと会社ロゴの一新 |
2020年 10月 | プロダクト&マーケティング本部を「ソウゾウ事業本部」として設立 |
2021年 1月 | Zoom共同企画パーソナル・ミーティング・ボックス「One-Bo(ワンボ )」の販売を開始 |
2022年 7月 | 株式会社プラザクリエイト代表取締役社長に新谷隼人が就任 |